TOYOHA Mine(Hokkaido Pref.)
取材:2001.9.30 ページ化:2003.4.19
豊羽鉱山は、現在でも稼行している金属鉱山である。産出鉱物は金・銀・錫・タングステン・インジウム・ビスマス・モリブデン・コバルト・ニッケル・ガリウムなど希少鉱物がいっぱいで、殊にインジウムの産出量は年間75〜125トンと世界最大規模。国内で採算性が維持できている秘密はこういう鉱種の豊かさにあるのだろう。
稼行中の鉱山であるため、坑内はもちろん敷地内の写真撮影も一般人には難しく、ここで掲載できる写真は鉱山入口と廃水処理施設だけとなっている。
豊羽鉱山の入口。トラックレスマイニングを採用している等近代化が進んでおり、入口から望む施設も近代的な鉱山を象徴しているように思われる。
廃水処理施設付近から鉱山施設の一部を望む。
定山渓温泉から豊羽鉱山へ向かう道路は、北海道らしい大自然の中を突き進む。
クマ警報
熊出没注意!
。道路沿いの至る所に熊に関する看板が立っている。
周辺地図と交通
北海道札幌市南区定山渓
札幌駅から地下鉄南北線で真駒内駅下車、定鉄バス利用。
定山渓温泉から徒歩で約7キロ。
[Home]
[中央竪坑]