Mikobata<神子畑選鉱所>
_
Update: 2002.8.18
神子畑(みこばた)選鉱所は、北西約6キロに位置する「明延鉱山」で採掘された鉱石を選り分け、さらに16キロ南東の「生野製錬所」へ送る仕事を行っていた。
明治時代は神子畑鉱山(加盛山)として栄えていたらしいのだが、鉱量枯渇により採掘は明延鉱山に移り、選鉱所が残ったという。明延からは明神電車(通称、一円電車)という軌道で鉱石が搬送されてくる。神子畑から生野までは、初期は「馬車道」、以降馬車鉄道・電気鉄道・トラックなどで精鉱が輸送された。
現在、選鉱設備等はそのまま残されている。 神子畑選鉱所は観光化の様子はなく、今後どのように推移するのかはわからない。
【錫精鉱】の文字が神子畑選鉱所の粋。 設備はそのまま残っている。
選鉱所の全景。 インクライン上部から選鉱所を見下ろす。
構内には762mm軌間と500mm軌間の軌道が併設されている。
昔馬車道であった所に、立派な鋳物橋がかかっていた。
鉱石運搬軌道の橋台が残っていた。 国道には一円電車をかたどった橋標が。
神子畑選鉱所周辺地図
 |
 |
交通
JR播但線新井駅下車 神子畑行きバスで約30分。(終点下車)
[Home] [中央竪坑] [戻る]